逆説的に、不細工でも人に好かれるやつはめちゃくちゃ良い奴
いないと思うのはヤバいだろ
会ったこともない?
多分みんなが思ってるよりもっとひどい不細工想像してた。
まぁ、確かに人によって不細工の定義違うもんね~
もはやヒゲオヤジのディスが呼吸並みに自然w
これは愛…なんだろうか…
いつのやつか忘れたけど、ヒゲさんの雑談配信見ててひろゆきの言ってることがちょっとわかった気がしたわ。うわこれか笑笑って感じになった。ヒゲさんから何かが垣間見えた。
ひろゆきの方が圧倒的に性格悪いという、、
ひろゆき性格悪いかな?超素直で俺は好きだな。
人は見た目が9割なんて言いますが、
あれは見た人の受け取り方もよりますし、やっぱり育った環境は本当に大切ですよね。
あれは見た人の受け取り方もよりますし、やっぱり育った環境は本当に大切ですよね。
そうは、思わんぞ、僕はブサイクまでは行かないけど、育った環境が悪いのは、仕方がないけど、育つ環境を変えられるはずだぜ、僕にも出来たんだ、皆にもできるさ⭐️、因み僕は可愛い女を選びます。(恋愛や結婚において)
それも運ですね
見事に「変わることの出来た条件」を持っていたのです
もし、幼いころから親にも悪口を言われ続けて育ったら人間不信になり自己肯定感はク○になるし、本人の生まれ持った性格が故にネガティブ思考だったり周りの言葉を鵜呑みにし過ぎたら変われないかもしれません
変われることに気付けないかもしれません
環境と性格がデスマッチしてしまえば。
見事に「変わることの出来た条件」を持っていたのです
もし、幼いころから親にも悪口を言われ続けて育ったら人間不信になり自己肯定感はク○になるし、本人の生まれ持った性格が故にネガティブ思考だったり周りの言葉を鵜呑みにし過ぎたら変われないかもしれません
変われることに気付けないかもしれません
環境と性格がデスマッチしてしまえば。
第一印象は人は見た目が9割だと思うし、その後の扱われ方も違います💦
やはり人は見た目によると言う言葉は事実だと思うし、20歳過ぎたら中身が見た目に表れます。
犯罪者の写真を見ると人は見た目なんだなぁと共感できる。
やはり人は見た目によると言う言葉は事実だと思うし、20歳過ぎたら中身が見た目に表れます。
犯罪者の写真を見ると人は見た目なんだなぁと共感できる。
イケメン・美人は基本的に人から好かれるから人の事を信用してる。
ブサイクは嫌われる事が少なくないから警戒心が強く人間不信。
ブサイクは嫌われる事が少なくないから警戒心が強く人間不信。
結論:○夢は世界を救う
まぁ幼少期に人からの容姿で誹謗、中傷で性格が捻じ曲がらない強さがあれば本当に人に優しく出来るかもね。しかし、大半は、耐えられ○なんかの性格難になりやすい。だから幼少期の体験って大事。なんか他に一つ得意事があればね。成功体験って大事
ブサイクでめちゃくちゃいじめられてても、誰かその人を救う人がいたり目標や手本となる人がいればひねくれて育ちはしないね
人と対面するだけで人が離れていく状態で性格良く保てるならもう狂人だよな
なんかどうしようもなくて悲しいだけになる
なんかどうしようもなくて悲しいだけになる
でもそれだと不細工ってだけで嫌ったり誹謗中傷した周囲の人間も性格に難があるね。
まぁ実際に嫌われたりするのは単に外見が不細工な奴よりも、言動や思考の癖が強かったり、どこか浮いてて『少数派』に属する特徴を持ってるタイプの奴が多い気がするけど。
まぁ実際に嫌われたりするのは単に外見が不細工な奴よりも、言動や思考の癖が強かったり、どこか浮いてて『少数派』に属する特徴を持ってるタイプの奴が多い気がするけど。
でも人は見た目が9割と言われてるし、第一印象や見た目で人から扱われ方が違うのは事実💦
小学校で薄毛イジリ、中学で鼻低いイジリ、高校で目小さいイジリ受けて当時はいじってもらえるだけまぁいいかと思ってたけど今になって爆○してしまってめっちゃ自己嫌悪してる
容姿が良いと他人から受け入れられやすいという研究がある
悪いと相対的に受け入れられにくい
加えて、男性は同性からも異性からも薄っすら警戒されているという合わせ技
悪いと相対的に受け入れられにくい
加えて、男性は同性からも異性からも薄っすら警戒されているという合わせ技
人間は人の遺伝子を判断するための通貨として顔を見るんやろな
才能がそのまま外面に出てるのってゲボだよほんと
才能がそのまま外面に出てるのってゲボだよほんと
アインシュタインの稲ちゃんは令和の奇跡
まだ動画を再生していないけどこれだけは分かる
確実にひげおやじの悪口を言う
動画見ない内からオチにひげおやじさんを出すことだけはわかった
ヒゲオヤジって誰?
ひげおやじって検索してもらえるとYouTuberとして活躍してるんですけども
悪口ではなくて事実なんですよwwwいや、悪口に見えるという事実もあったりするし(笑)
整形してブサイク→美人になるとみんなが優しくなって驚くと聞くからね。
生まれながらに美人だと、ストレスに晒されないから心にも余裕が出来て他人に優しくなるのは至極当然の事だと思う。
生まれながらに美人だと、ストレスに晒されないから心にも余裕が出来て他人に優しくなるのは至極当然の事だと思う。
イケメンと美人はいい人多いよなぁ。顔に性格の良さ比例してる。
イケメンは成功しやすいはガチ
不細工でもイケメンでも顔に優しさの
表情が出る人が良い。
表情が出る人が良い。
面白そうだから首突っ込んどくわ
ワイの知り合いに雰囲気イケメンおるが全然モテテないぞ
ワイの知り合いに雰囲気イケメンおるが全然モテテないぞ
俺も偉そうなこと言えないけど 自分からいくと案外、もてる。 もて期もあるし、もてる人もいるが自分からいかないと
顔の素材良くないのに、服装、髪型、おしゃべりを駆使して女性の注意を惹くのが雰囲気イケメンなので
モテてないということは雰囲気イケメンじゃないですね
美人に人当たりが良く、優しい人が多いのは、理由と共に同意だけど、人の痛みが分かるのかとか、人生の深みが理解出来るのかは別問題。
優しくされた事無い人が人に優しく出来るわけないよね
傷ついた分、「強くなる人」、「卑屈になって嫉妬深くなる人」、「落ち込む人」いるからなぁ
ほぼおらんよ
俺結構人に悪口言われるタイプなんだけど小さい頃は後者の考え方して自分を守ろうとしてたけど、やっぱそれじゃあ無理があったから、高校ぐらいからみんなに好かれることを諦め始めたら不思議と何とも思わなくなった。メンタル的には大分強くなったと思う
ほとんどが卑屈になって嫉妬深くなるだよな。
俺も含めてw
俺も含めてw
自分は落ち込むwww
落ち込んで卑屈になって嫉妬して、ボッチになり筋トレしてマッチョになりました。
努力した分だけ可愛く、かっこよくなる世界だったらいいのに
ここでいう努力、がどこからどこまでのことを言ってるかわからないけど、努力した分だけ変わるよ。
筋トレ程度でも案外変わるからね
最近ランニングマシンから落ちた😭
容姿も運動神経や歌唱力などの才能の1種だから持って生まれたものは変えられないし努力である程度はカバーできる
体型維持は大切よ
努力というより性格の良さで顔変わって欲しい
私の周りは、美人が多いんだけどみんな優しい。美人って心の余裕があるから優しいのかなって思ったりもした…
性格の悪い美人やイケメンが目立つのは、性格の良い美人やイケメンが多いからだと個人的には思う
これはガチ。俺の周囲でもそうだし、コンビニバイトやってたけどイケメン美人は愛想いいし気遣いが出来る客が多かった。一方でブサイクなチー牛はずっとイヤホンしてて反応ないし愛想は悪いし不快感を覚えるような客が多い。
違う違う
美しいだけで『印象に残るから』
美しいだけで『印象に残るから』
要は、人って「余裕やゆとり」がないと自分自身も楽しくないし、楽しさをまわりにも振り撒けない。
つまり、見た目が良いって事は、そこに「余裕やゆとり」が発生してるって事だと思います✨
つまり、見た目が良いって事は、そこに「余裕やゆとり」が発生してるって事だと思います✨
美形じゃなくても性格良い人は良い表情をしてると思う。そして好かれている。だからまたニコニコしている→ポジティブなループ。
逆にブスだと風あたりが強くなるし印象悪いから性格悪く捉えられる
本人が劣等感の塊だとしたら、それはかなり有ると思いますね。多分そこですよね。でもそのきっかけは本人しか分からないですけど。
毎度毎度、○んだ魚の目をしたおじさんに流れ弾飛ぶの草
ひげオヤジさん。いつもネタにされてますね。wあんなに言われてるのに仲が良さそうに見えるのは、ひげオヤジさんの性格がいいからではと思ってしまう。ひろゆきさんの事だから分かっててやっていそう。
ひろゆき見ようとしたら広告でひろゆき出てきた
これはマジだよね職場にドブスがいたけど、まぁ仕事しない気が効かない、1人サボるク○みたいなヤツだった他に美人の人いたけど、もれなく仕事出来るし、気がきくし、性格良かったなぁ美人だから贔屓とかバイアスとかでなく明らかに違ったブスは中身もブス
気づけばひろゆきさんイケメンではないよね
性格の悪いひろゆきさんには自虐ネタに聞こえるんですが。
モテる人はモテるが故の傲慢さというか、境界性人格障○っぽい特有の性格の悪さがある。男女問わず。
性格ブス顔もブースでーす☺️笑美人に生まれたかったよ😗家族みんなブスですwww性格も悪いでーーーす☺️育ちで9割決まる事実!!!うちの親は虐待親ですしー
性格のいいブサイクなんていないぞ
イケメンでも性格が超絶悪かったら意味ないよ
学生の頃に異性から笑顔がキモいと言われその後それが学校中に広まり名前も知らない人からもすれ違いざまにキモいと言われるようになりました。他人にはこんな辛い思いはさせないようにしようと人に優しく接して来ましたが大人になるにつれ人の嫌なところばかり見るようになりついには人と関わるのに疲れてしまいました。不細工は性格が悪いというか目の○んだやつは性格が悪い。自分を見ていてそう思います。