余命の話を聞くとカルビしか浮かばない
2:19ここで終わっていいけど、質問者がちゃんと理解できるようにしつかり解説してくれるの優しい
ひろゆきさんは神と呼べる👋😊👌
でも、相手の気持ちが分からないから確認の為に聞いたりしたら怒りだす人いるけど、そこはよくわからないんだよな(^◇^;)
読み返してみると、息子さんの方が余命3ヶ月って捉え方もありそうな文章ですね。

そうなると、意味が変わってきますね💦


その時の状況にもよるとは思いますけど、相手の立場に立って考えることは間違ってはいないと思います。
ただ、それも含めて考えた上ででしたらどうでしょう?
ちなみに参考までにお聞きしたいのですが、それを含めて考えた状況でもそうなったならさんでしたら考え的なのも含めてどうされます😅?

反論はしないと思います。

そこまでして、文句言われた事がないので、説得力がないですが…

まぁ、仮に彼女だったとして、そこまで努力して気を遣っても成果が上がらないなら、これからの付き合いを考えるかもしれないです。付き合いきれなさそうだし。


なるほど、ありがとうございます😊

優しさがひねくれ過ぎてるw
余命3カ月 クリスマスギフト…
もう亡くなっているかもね😢
あー、耳が痛いわ〜😭😭
しかし良い勉強になりました。本当にこの動画に感謝します。
自分は他人の感情を的確に推測できるだけの素質があると思っているなら、勘違いも甚だしい
コミュニケーションが苦手なら、体育会系のマネをしてみたらいいと思う。はじめはマネでもだんだん掴めてくる
人の気持ちは皆平等にわかりませんよ
2番目の人、正論を言われるよりもひろゆきに擁護してほしかったんだろうな・・・
親が余命3ヵ月だから、もうちょっと精神的に寄り添ってあげなよって話かと思った。ひろゆき氏もそう捉えてそう。
でも質問者が余命3ヵ月かもしれんね。そしたら母親がもうちょい寄り添って(プレゼントしようという気持ちを汲んで)あげてほしいと思った。
親でしょ
先が見えたから質問者が思いつきで親孝行したくなったからあげたみたいな状況だと思いますけど
質問者が残り3ヶ月で親にプレゼントして、否定されるのは親が畜生すぎる
うん、最初そうかなと思って聞いてたんだけど、よく考えたらあの文章だとどちらにも取れるなあと。
だからどっちもありえるんじゃないかと思った。
自分もです。日本語は紛らわしいですね
オレは読まない。
疲れる。
好かれる奴には好かれるし、嫌われる奴にはめちゃくちゃ嫌われる。
正しいねww
正しいよ
プロジェクトを成功させるのに非合理的な思想は排除して仕事してるから、ついてこれない奴には嫌われる。
まぁ、余命3ヶ月だったらブランド物の高い財布なんていらないね。
安くても何か思い出に残るもっと違う何かの方がいいね。
ちゃんと3ヶ月間悔いが残らないように母親と過ごして欲しいという優しさが感じられる。だからわざわざ「3ヶ月間やってみたらいいんじゃないですか?」ってアドバイスしてるんじゃ。ひろゆきそういうとこ。笑
敬愛する
はー良くも悪くも見てて安心する人。ストレート好きだな。
コメント欄見る限りやっぱり息子か母親がどっちが余命3ヶ月か分かりづらいですよね笑
一人目わかる。これを言ったら相手はどう思うんだろうとか、この言葉を言ったら傷つけたりしないかなぁって思っちゃう。
優しい人なんですねっ😳👌❇
勇気を出して言ってみたらドン引きされたわ…自分のせいやけど
自分もそれです…
それでどうしようどうしようとアタフタして相手を困惑させてしまう…
どうしろっていうのよ…
勝手な判断はダメってことだな
たまーに「うーん」って思うこともあるけど、ひろゆきさんの話を聞くと自分に当てはまってることが多くてドキっっとするよねw
【ウィリアムズ博士 サナギ】
カロール・ウィリアムズという博士が20世紀に行った、蛾のサナギを使った実験。

蛾のサナギを4つ用意し、1つは半分に切ってプラスチックを被せ、1つは代わりにブラスチックの管でつなげ、1つは管でつないだ上で間に玉を挟んだ。

これを1か月にわたって放置し、経過を観察すると言う実験。
解剖実験の中でも非常にグ口テスク。画像もヒットするため虫好きの人は注意が必要。

危険度3

鬼滅の刃?
余命3ヶ月だったら、最後の1ヶ月とかは寝たきりだったりするじゃない?
何年も使える高級財布もらっても、使うことなんてないんじゃないの?

って、少しは考えてたのかなあ?

余命宣告受けてるのはお母さんで、もう先長くないのに高級財布をプレゼントされ、本当に欲しいものは息子からの ありがとう の一言。という胸熱を想像してる。
プレゼントっていうのは、贈りたいものを贈るんじゃなくて、相手の欲しいもの、喜ぶものを贈る。という気持ちを理解してない奴はだめ。
ひろゆきの切り抜きにハマってしまった
若い人ですか?
若いと言えば若いです
最近、若者でひろゆきにハマってる人が多いと聞いたので、、ちなみにぼくも若者の部類だとおもいます。友達にひろゆキッズって言われました笑
キッズw
あなたもひろゆキッズです!仲間です!!笑
お母さんは違う何かが欲しかったんかな。親子の絆とか思い出作りとか。
アスペぎみの姉も、脳梗塞で片側麻痺した母(一応は歩ける)に、リュックのプレゼントしてたw。1人じゃ背負えないんだよね。相手の気持ちを考えられない。
気が利くプレゼントって、共感性がないとできないんだよ。
人の心を読めないやつが人の心を読めないやつの質問に答えるw
相手の気持ちを深読みし過ぎる人って、自分が悪者になりたくないからじゃない?
正直それはあるかも
『人を傷付けた、苛立たせた自分』になりたくないんですよね
私は深読みしすぎる人ですが、悪者になりたくないというより、嫌われたくないからですね。
今の自分だぁ
母ちゃん正しいけど言い方が悪い。それに尽きる。
このプレゼントの件、あるあるだわ。

一生懸命選んだのに~
真心込めて作ったのに~
高かったのに~

とか、本人の自己満でしかないのに貰った人は喜ぶべきなのに喜ばないとか何様?みたいな、
「お前が何様なんだよ!」
って罵りたくなるやつ。(女性に多い)

思い込みは自分にも多々あるので、勉強になったわ。