現在のAIは単純なことしか理解できません

AIという言葉だけが先走りしているだけです

現在では人間のほうが優秀です

一部分の能力だけでしAI が優秀だと判断するのは危険です

現在のAIは人間の補助しかできません

運転ク○苦手だから今すぐにでも自動運転が普及して欲しい。
バスの方も言われてるな。市バスとかの公共系は20年後には自動運転が主流になるから、今から採用するのは大半が40歳前後らしい。
密かに進んでいるところは進んでいるし、知らない奴はなんで自分が若くてできる人間なのに落ちたのかがわからない。
新幹線や電車w

タクシー運転手って誰かわからない人と密室だし危険だから、自動の方が良さそう。道間違いでお客とのトラブルもなさそうだし。
AIにキレるようになる笑
AIなら遠慮なく暴言吐いてもいいぞ
道間違えないって意味です(笑)
ネタだったらすみません。
自動運転! エレベーター 航空機 船舶 鉄道 車は最後かな
朝自動車乗ったらゲロまみれになってるとかありそう
関係ないけどここまで技術が進むのなら、第七次産業は人間や動植物の遺伝子を改良したり、全く新しい遺伝子を生産して売買するものになると思う
貴方はわざと、とんちんかんなことを言ってますね?
でないとここまで頭の悪い返信はできないと僕は思うんですよ。

電車で500億のインフラ費w
列車を自動化する方が簡単だと思う。

教えて頂きありがとうございます。

つまり完全自動運転ではないw
トータル・リコールみたいに運転席に人形が座ってたりして。
早くして!って言ってるのに「そのような目的地はありません」って言われる可能性も…www
ウーバータクシー?治安のいい所なら出来そうだけど、そのタクシー専門の泥棒とか出そう(^^;
セキュリティ面考えると、個人では難しくね?
それと、車を壊されたり汚されたりした場合は?・・・。
な、長崎屋………
懐かしい笑
HDマップ方式じゃ自動運転は無理。代替技術も見当たらないから、現時点では安泰。代替技術が見えたらそこから5年で危ないな。
車を購入して自分が使わないうちに勝手に車を走らせて金を稼がせておくと言うことになれば
車を買った料金くらいはすぐにペイ出来るし
副業になるから
凄い未来になるなあ。
車帰ってきたらゲロまみれになってたりゴミ放置されてそう。
あとものすごい勢いで距離伸びて3,4年毎に買い替える事になりそう。
近所をぐるぐる 全然エコじゃないw
駐車料が安いのか、ガソリン代が安いの、、、
00:00 自動運転で運送屋の仕事はなくなる?
00:44 自動運転が発展した場合鉄道業界は廃れる?共存する?
01:10 タクシー業界は今後どうなる?
01:31 タクシー業界は今後どれくらいもつ?①
04:24 自動運転化が不安、タクシードライバー辞めた方が良い?
04:44 タクシー業界は今後どれくらいもつ?②
06:28 バスの運転手は今後どれくらいもつ?
06:55 自動運転はいつごろから普及し始める?
08:19 自動運転のこと考えると運転免許取るメリットない?
08:34 自動運転でトラック運転手の仕事はなくなる?
10:32 重機の自動運転について
13:11 移動販売の仕事は自動運転でなくなる?
15:21 自動運転で普及すると車の板金塗装の仕事は減る?
16:45 10年後トヨタとテスラの力関係はどうなっている?
18:13 ホンダの未来について
19:22 自動車もハードからソフトへ
20:14 ホンダのレベル3自動運転について
20:50 トヨタ以外の完成車メーカーは今後キツい?
22:00 電気自動車の嘘と政治
23:40 今後自動車部品メーカーはキツい?
25:33 電気自動車・自動運転が普及すると車の面白みがなくなる?
26:24 自動運転がそこまで楽しみではないひろゆき
27:17 自動運転と通信
28:41 自動運転車の事故では誰が犠牲になる?①
30:04 自動運転車の事故では誰が犠牲になる?②
31:53 自動運転が普及すると高速道路の渋滞はなくなる?
33:15 自動運転・VRの普及で人口は地方に分散するようになる?
34:02 Google Japanで自動運転の仕事がしたい!
34:19 卒論でこれからの自動車産業について書きたいけど何書けば良い?
34:50 おわり
完全自動運転など不可能
0:14 やっぱ昔からこのへんうろうろしてたなひろゆきwww
知らない人を自分の車に乗せるのはすごい抵抗ある
まず、自動運転のレベル4とか5ができて、法整備ができて価格が普通車と変わらないレベルになると、ただ自動運転の車を買って、その車をシャアの車として、アプリに登録したユーザーが好きな時に使える状態にすれば稼働率がめちゃめちゃたかくなるわけ。
例えばタクシーはメーター700円前後すると思うけど、自分が買った自動運転をタクシーモードにでもしとけばメーター200円とかでも十分利益が出たりする。
すると、リートみたいな仕組みで自動運転債権とかが出てくる可能性が出てくるわけ。
簡単にこの仕組みを解説すると、投資家から年利5%とか10%でお金を運用しますと言う。
リスクが低ければ金余りなので投資したい投資家はたくさんいる。
すると金はあっという間に集まる。
これを不動産投資の分野で始めたのリートね。
儲かりそうな不動さんを不動産専門家が探して、その不動産に投資をする。
投資家は不動産の知識も手間も必要なくて年利5%とかのリターンが受け取れるって言う仕組み。
これをリートって言うんだけど、これの自動運転バージョンをやるわけ。
例えば300万で自動運転車を買う。
3年ローンで毎月10万返済でローンを組んだとする。
自動運転タクシーとして走らせる。
するとメーター200円とからでも利益15万とか20万とか30万とか出たりする。
するとローンを返済しても、利益が数万残るわけ。
それを投資家に分配する。
自動運転タクシーは走らせれば、タクシー利用者のシェアを簡単にとることができる。
だから、ほぼ確実に利益が出る。
そこで、投資家に年利5%~10%の利益をほぼ確実に約束することができる。
その結果、投資家は投資したいと思い、簡単に数百億とか数千億とかのお金が集まるわけ。
すると、自動運転のタクシーは一瞬で広がるわけ。
東日本大地震で電気の問題が社会問題となり太陽光パネルの売電事業が盛んになったけど、あの時太陽光パネルと設置するだけで年利10%ぐらいの利益がでたりしてたの。
その時、だいたい2~3年でかなり太陽光パネル事業に参入する事業者や投資家が○到して、2~3年である程度の市場を形成した。
つまり、自動運転タクシーも利益が確実にでると投資家に認識してもらえれば、アット言う間にお金が集まわけ。
あとは自動運転車を買えばいいだけだから、ビジネスとしては不確定要素がかなり少ない。
その結果猛烈に自動運転タクシーが普及する。
その結果、自動運転タクシーやレンタカーの価格がめちゃくちゃ安くなる。
すると自分でマイカー買うより、借りたり自動運転車を利用したりするほうが格段にコストが安くなったりする時代がくるわけ。
車の稼働率は5%な事がおおいんだけど(人が車に乗ってる時間)自動運転でタクシーとして貸し出せば、この稼働率が20%とか30%になるわけ。
すると5倍とか8倍の稼働率になるわけ。
すると自分で車を買うより半分のコストで自動運転車を利用することができるようになったり、へたしたら5分1とかで利用できるようになったりするわけ。
そしたら、車好きで車を所有したいと思う人以外は車買う人は激減するし、買ってもシェア目的で買う人が大半になる。
10年前はメルカリみたいにいらないものを誰かにあげたらお金がもらえるなんてありえなかったけど、今じゃあたりまえ。
リサイクルシャップにもっていっても100円でしか売れない商品がメルカリだと1000円で売れたりする。
こんな感じで、時代が変わる前は信じられない事でも、変わるとそれが当たり前になったりする。
画像認識も、顔認識も少し前は映画の世界。
でも今は、誰も驚かない。
今は信じられなくてもあっというまだよ。
レットオーシャンになるって事は、格安で自動運転タクシーを利用する事になる。
そしたら、ますますコスト的に車買う人が少なくなるでしょ。
何でもそうだけど市場原理は働いてる。
だから、儲かるビジネスも一定の期間に入れば成熟期になるのは当然。
成熟期になれば、儲からなくなる。
じゃあ、成熟産業は利益が出ないのか?と言えばそうじゃない。
儲かってる時期から、適正な利益が残る市場になるだけ。
そして、利益が出なくなったら利回りが落ちて、投資する人が減ったり、ほかにいい案件があればそちらに流れるから、レットオーシャンが落ち着いてきたりす。
一方、個人で車を貸し出している人は、十分な利益を稼ぎ出す事が出来る。
理由は、ビジネスでやってるわけでもないし、ビジネスでやっていけるビジネスモデルなわけだから、ビジネス目的でやってない個人からしたらいいお小遣い稼ぎになる。
投資家にリターンを返せるだけのビジネスは、ビジネスでは優秀なビジネス。
それを個人がマイカー持ってるだけでできるんだから、個人にとってはメリットが多い。
儲かってる時期は一か月で15万とか稼げたのが、レットオーシャンになり8万になり、投資家が投資しなくなり落ち着いて10万になるようなイメージ。
あまりにもレットオーシャンになれば利回りが下がるから投資家は投資しなくなる。
そしたら、ある程度のところで落ち着くのは、ビジネスの世界では常識。
利回りが低下したら投資家は魅力を感じないけど、月10万でもシェアすれば収入できるなら、個人はうれしいと思う人が多い。
投資家にリターンを返せるって事は、シェアカーを買っても購入代金より多くのお金が入ってくるから可能であって、個人からしたら購入代金より多いお金が副収入で入ってきたらうれしいでしょ。
300万で買った車で300万しか稼げなかったら、投資家にリターンはだせないわけ。
最低でも300万でかって300万以上稼ぐ必要があるわけ。
しかも、300万で買って収入が330万とか350万とかしか入ってこなかったらリターンが小さくなるから利回りが下がって投資家が投資しなくなる。
そしたら、レットオーシャンじゃなくなるから。
こんなあたりまえの事もわからんの?
まぁその電車も自動化されるんだけどね
ゆりかもめは完全自動化
ホーム柵が付いている地下鉄はワンマン乗務自動化運転しているけど
踏切のあるJRと私鉄は法的に難しい

ラッシュ時は手動だよw
その時々で結構言ってること違うな
自動運転関連の技術開発してて思うけど、10年後には田舎でも車持たなくなって自動運転車でのカーシェアリングになるだろうなと感じます。