シュナの旅を思い出した。
ある意味アメリカの会社の仕組み
恐ろしいと思う
種○んだところで育て方まで○んでないし、環境も違うから同等のものなんて作れないんだけどね。
例えば北海道のジャガイモの種を他の地域で育てても北海道のジャガイモの品質にはならないからね。
日本産の苺の場合
レッドパールは愛媛県の農家で独自開発された品種です。開発農家は、1990年代前半にある韓国人農業研究者にだけ、5年間有料でレッドパールの苗の栽培を許可する契約を結びました。
当初は取り合わなかった開発農家も、韓国人研究者があまりに熱心に頼むため、最終的には契約をしたといいます。しかしその後、韓国国内でレッドパールの栽培が違法に広まりました。

マスコミがもっと韓国はこういう国だって広めてれば防げたのかもしれないのにね

こればっかりグラスフェットビーフとグレインフィットビーフの好みの違いだからなぁ…
精氏は草
おいおいw
質問者はとにかく、和牛ではなく国産牛と言い続けるひろゆきを見てそういう事かと理解した。いつもそれっぽい事言ってるだけだったんだと、自分が詳しい話が出るとよく分かる
Canonな話は全く問題ない。ちゃんと特許を回避して作成した工業製品なんだから!!特許で抑えなかったゼロックスが悪か、特許回避能力が高すぎたCanonが優秀なだけ。
【美味しい】で評価される物と【貴重】って評価される物、高い、手に入らないで味を評価しない方が良い、混ぜるな危険。
「まずは国内法整備しましょう」ってのは、それはそれで正しくない?
それすらせずに流出したのが拙いとか言っててもさ。
種苗法を作ろうとしても批判を受けてちゃんとした法律にならない
松坂牛の定義は「三重県の中勢地方で育てられた未経産の黒毛和種」です。松坂牛という品種があるわけではありません。
デコポンみたいな
いわゆるブランド名なんですね
自分も前は誤解していましたが、今でもかなりの人が誤解していると思います。☺️
ああやっぱモンサントって出てくるよね。
色々覚えてから聞くと嬉しい。
あなたのマインドに影響されてYouTubeを始めて3ヶ月…ついに登録者が1000人を超えました❗️精神的問題で仕事を辞めてしばらく引きこもってましたが最近仕事も決まり毎日夜まで働いて寝る前にYouTube頑張ってます。凡人は凡人なりに努力します。。。
種からじゃ無くても苗木でコピーできるから防ぐのは難しい。
ある意味ジャパニーズドリーム笑
最近だとシャインマスカットとか
日本ってほんとに政府がア○で目先の利益しか考えてないからほんとに頼りにならん。損しかしてないし
まつざかぎゅう
じゃなくて
まつざかうし
松阪牛の秘伝は瓶ビ○ル
日本はものを開発する技術は素晴らしいが、守る技術は三流だ
ほんとですよね
メルカリで売られてるだけじゃなくて、食べまきして育ててみた系の動画が沢山あって凄い拡散されてますよね
スパイ防止法とかも欲しい
これはまじで必要。
韓国大好きな人を増やしたマスコミが悪い
開発っていうよりも2次創作的な、既にあるものをさらに良くするのが得意な感じする
売り出し方三流
国をまたいで法をおかした……ひろゆき?笑