どこかの都知事はこれから作られる住宅は、屋根の太陽光発電を義務付けるとかわめいてました(笑)でも一級建築士とか屋根屋から言わせると、屋根に太陽光発電パネル付けると屋根のリフォームの時、とんでもない○悪になると言う話しです。パネルの取り外し、再取り付けとかんがえると、日頃多少電力少々抑えられても、屋根のリフォーム時に必ず過大な費用がでて、結果意味なしって話しを聞きました。知らんけど(笑)
言わば雨風の傘みたいな役割を担う太陽光パネルがついている屋根部のリフォームってする⁇
知らんけどw
知らんけどw
自分で調べて考えてみて頂けたら幸いと(笑)
調べる以前にそれを生業としてんだけどw知らんけど😂
正直、太陽光は夏の電力逼迫時に補助電力となるだけ
ベース電力なんかしたら停電が頻発する
ベース電力なんかしたら停電が頻発する
太陽光はBCPとして活用してる企業はぼちぼち見かける
非発としてはそれなりに活躍するよ
非発としてはそれなりに活躍するよ
北国のメガソーラーには雪が積もってたりします(見た時は思ったとおりの事が起きてるな、てか融雪対策してなかったんだなとか思いましたね…)
野球場数個分の土地に設置されたソーラーに積雪とか壮観ですね。前は森林だったんで遠くまで見渡せませんでしたし(棒
野球場数個分の土地に設置されたソーラーに積雪とか壮観ですね。前は森林だったんで遠くまで見渡せませんでしたし(棒
発電機想像以上に重くて堅いから災○の時が心配なんだよね
まぁ太陽光や風力で賄えるなら火力発電なんて無いわな
太陽光はBCPとして活用してる企業はぼちぼち見かける
非発としてはそれなりに活躍するよ
非発としてはそれなりに活躍するよ
離島に住んでいると色々な発電設備が有って、それに対するアンケートが分厚い封筒に入れて届きます。送り主さんは東京大学関連の方達だったり色々です。自宅から風力発電の風車が
止まっているのは何故だろうとか見ていてこのアンケートの回答で初めて考えて記載しました。太陽光発電の夜問題は流石に考えてこなかった。失敗です。(笑)
止まっているのは何故だろうとか見ていてこのアンケートの回答で初めて考えて記載しました。太陽光発電の夜問題は流石に考えてこなかった。失敗です。(笑)
其れは、確かにですね永遠に発電出来れば良いですがね、フリーエネルギー発電を、大型化して使えれば良いですがま、無理でしようね、
火力発電所一基分を東京ドームの広さで何個分のソーラーパネルを置けば良い!とか専門家が言いそうだけど、最近は東京ドーム何個分とか例えなくなってるな。
つか、設置して維持管理して廃棄して新設まで考えないと。未来(笑)まで考えないと。
つか、設置して維持管理して廃棄して新設まで考えないと。未来(笑)まで考えないと。
火力発電一基分って発電量のこと⁇
ひろゆき氏も言ってるが、太陽光は天候によって発電量が変わるんだから、どれだけ広い敷地にパネル置いても火力発電の代わりにはなんないよw
つか、太陽光発電だって企業によってはBCPの一環として非発として使ってるの知ってる⁇
太陽光のメリット、デメリットや仕組みを理解せず、ネットニュース情報に踊らされてるヤツが多すぎるわww
ひろゆき氏も言ってるが、太陽光は天候によって発電量が変わるんだから、どれだけ広い敷地にパネル置いても火力発電の代わりにはなんないよw
つか、太陽光発電だって企業によってはBCPの一環として非発として使ってるの知ってる⁇
太陽光のメリット、デメリットや仕組みを理解せず、ネットニュース情報に踊らされてるヤツが多すぎるわww
広告塔の橋下がTVに出なくなったから、ひろゆきを使うわけね。
上海電力が中共のコマで「日本の大阪が一帯一路に参画している!」っていう事実に一切触れない時点でコイツがどちら側かわかるわ。
上海電力が中共のコマで「日本の大阪が一帯一路に参画している!」っていう事実に一切触れない時点でコイツがどちら側かわかるわ。
ひろゆきはジェノサイドC国を悪いようには決して言いませんね。そして多くの人がひろゆきの意見に賛同することが恐ろしい。
地熱発電は上手く蒸気回収出来るシステム作って永久機関を目指して欲しい。
その前に熱源を効率よく見つけるシステムじゃね?
緑のおばさんに教えてあげて
ソーラーパネル義務化って、正気の沙汰でない
ソーラーパネル義務化って、正気の沙汰でない
火山大国の日本に地熱発電を推進させないのは他の発電の利権の関係なのかな?
国土の下に莫大な熱源があるのに勿体ない。
国土の下に莫大な熱源があるのに勿体ない。
単純に技術的な問題だよ
地熱発電建設って難しいよ
地熱発電建設って難しいよ
ほとんどのご意見、ご指摘に深く共感しております。しかし、太陽光発電についての発信内容は本質的な部分で同意しかねます。むしろ、誤った知識、概念を一般人に植え付けると思います。
インフラ事業に中国由来の企業が簡単に参入できるのが危険だって事なんじゃないかな?
岩国の太陽光(工事中)を日本の会社から(sbiがからんでいる)から上海電力が買い取った。その現場は岩国基地が丸見えで、国防の問題に発展している(監視基地)
土砂崩れ起きたのってあれは箱根じゃなくて熱海じゃないすか?
太陽光発電とかでも問題なってるけど、発電所を色々なところに作ると銅線とかめっちゃ○まれるんだよねー。それぞれに警備つけるとかしてもさらに金かかるしなー。この前の太陽光発電所から銅線ケーブル何トンも(700万円分)○まれてたぞ。
電気の質ってひずみ率の大きさの事だと思うひずみ率が小さい(高調波が少ない)と質が高いって言うんだと思う太陽光発電の電気は直流なのでインバーターの性能がひずみ率を左右するんだと思うだから水道と違って電気に質がないとか言ってしまうあたり頭がどうかしてると思う稲作の用水路の事でも適当な事を言ってたけどひろゆきの側近の方は突っ込んであげないんだろうか?
設置義務化で雹が降ったら東京の全てが土壌汚染
批判の9割は橋下嫌いなだけ。あとの1割は中国怖ぇ。