逆コナンの扱い方を覚える教材である
愚痴になってしまうけど、大学時代の体育会のS先輩が、名古屋で小学校の教員やってます。
今まで異性にモテなかった反動か、結婚してからマウントを取ってくるようになりました。まぁ最悪それは良いとして、嫁さんに内緒で●俗へ行くのはやめてほしい。
子供3人授かって、外では空打ちするお金があるなら、嫁さんにぶっ放してあげてください🏩
今まで異性にモテなかった反動か、結婚してからマウントを取ってくるようになりました。まぁ最悪それは良いとして、嫁さんに内緒で●俗へ行くのはやめてほしい。
子供3人授かって、外では空打ちするお金があるなら、嫁さんにぶっ放してあげてください🏩
先生と呼ばれる人への期待希望願望が強すぎるんだろね。
先生は会社員に近く、窓際族の先生がおりそうです。
教師に文句ばっか言ってる人こそ、学校という場所から巣立ったあとに満足いく生活ができてない人。ひろゆき、だいご、代表的な2人だね。
学校の先生は、同級生では成績優秀者はなってなくて、まあまあ成績の良い人や、教師の子どもがなる(コネ?)パターンが多かったです。
コネで教師になれるは相当田舎の出身ですね。
全員ではない
開成高校の大場先生が、ク○なワケがない
開成高校の大場先生が、ク○なワケがない
自分の評価はオール1の、人と違った行動をし過ぎるという先生の評価でした。ちなみに学級委員長はやったことがあります。
教師になりたての頃は世間と感覚にずれは無いのかもしれないけど、長く勤める程に特殊な環境過ぎておかしくなっていくのかもしれませんね。
スキルアップや向上心を求められる環境にもないですし。
スキルアップや向上心を求められる環境にもないですし。
今から振り返ると小学校の教師って性格悪そうな人多かったなあ。7:3くらいで悪い人多い。まあストレスたまるんだろうな、とは思うが。
学校の先生は、漢文が中国から来た事を教えて下さらなかった‼️
息子が小2の時、担任が小3で習う漢字を使い息子が指摘したら、意地なって職員室まで調べに戻ったらしい。結局息子が正しかったのに謝りもせず、今早めに習ってよかったですとか言ってきたらしい。その後息子は詰めてロンパし嫌われてた。
地球上の全ての教師がそうだとは思わない。経験談にすぎないっすよね?仮にアインシュタインやガリレオ、ニュートン、ダ・ヴィンチが担任だったら同じ事言えるのか?
40超えて昔の教師をまだ恨んでてそうやって言うのダサイね。
社会に出た後に教師になった人が1番信用出来る
数学もほぼ公式だけ知っておけば応用で解答できるよね、っていう勉強やり込むことが無駄な科目。全回答して時間余っても間違いの見直しが出来なくてそんなに満点とったことないけど、9割以上は合ってた。
思考を鍛える科目にも思えるのですが。応用で解答できる…というのがよく分かりません。応用に結びつけるのが難しそう。その点でやり込むのかなぁと。
日教組の思想の影響受けてる教師がわりかし多い感じがする
学校の教師は生徒に、勉強を教えることだけが、正しいとは思わない、
とりあえずヨガやろう😪
教師に対するイメージとして、一般の会社員と同じ感覚では仕事をしていないなと思います。
もちろん職種が全く違うのだから、当たり前ではありますが。
勉強・部活と分かりやすく(解かるように)教えるのが下手かな?と。
自社の製品を顧客に丁寧に紹介出来る営業マンみたいな方達が教えた方が、子供たちの理解は多分楽になると思っています。
その感覚を持ってもらえたら嬉しいですね。
もちろん職種が全く違うのだから、当たり前ではありますが。
勉強・部活と分かりやすく(解かるように)教えるのが下手かな?と。
自社の製品を顧客に丁寧に紹介出来る営業マンみたいな方達が教えた方が、子供たちの理解は多分楽になると思っています。
その感覚を持ってもらえたら嬉しいですね。
学校の先生より自衛隊の教官の方が優秀W
教師ガチャね〜確率低いのよね〜
スッキリした~。ずっと抱えてきた学校や教師へのわだかまり、言語化できないモヤモヤをひろゆきが分かりやすく解説してくれてスッキリしたー!ほんとその通りだと思う。
何十年前の学校を想定して話してるんだろう。ものすごく根に持ってることがあるんだろうね。
って書いてから思い出したんだけれど、ひろゆきさんは発達障○らしいと公言されているので、教員ク○呼ばわりも無理もない話かと。昔の学校は発達障○児への対応がゴミレベルだったし、今でも対応できてない教員もいるし。
今も教師のクオリティは変わらないぞ
自分の学校の教師は間違ったことに対してを謝って訂正してくれますよ
親達も教師の子も教師も
私は教師ですが、民間経験者としてこれは保存正しい。ただ、面倒見が良い人は多いですよ。あと、これはやった方が良いよはいうけど、やらなくて良いよは民間人はもっと言わないでですよ、余計な敵は作る必要がないのを知ってるから…あと、古文漢文に関してそう思いますが、高校の数学教師から数学はやる必要が無いよって言われて、10年後にその教師を怨みました。
問題点は 子供の得意な才能 きょくたんにいえば つぶしている。
ひろゆき氏の一理ある。幼少期から知っている人間、教員になったけど。性格は最悪。幼少期は、同級生をいじめまくって習いことをやめさせた。また、父親がクビになった経緯もあって、安定性の採用倍率の低くて受かりやすい小学校教員になったのかと推測。 学生時代はバイト三昧で子ども向けのボランティアをほぼやってないほどくせに面接でアピったと。いじめっ子って図太くてすげぇ~
結局こういう教員に対する評価の話になった時、その人自身が学生の時に担任だったり接した先生が評価の基準になってるんだろうなっていつも思う。あと教員を批判する人って、教員に対してだろうが一般的な会社員に対してだろうが表面的なところしか見てなくて、その人の行動原理とか発言の背景にあるものを読み取れないいわゆる人間関係の形成に難がある人ってイメージがある。
学校での教師が無能だとわかっていたので、高校では当てられたら答えればOKという進学校に通っていました。皆独学で、校則は自由。その代わりに生徒の半分は国立に進学して、4人に1人はセンター90オーバー。自分のペースで勉強をするのが一番いいし、勉強が出来ることと教えることは=ではないんですよね。
さすが!!!私も子育てしてて何度もそう感じました。中学、高校の教師は、馬○しか会った事がありません。ひろゆきさん、最高だわ。
つうか、教師で「勉強を教えている人」って居たか?
意見が偏りすぎてて嫌だな私も中学校のときから教師になりたくてずっと頑張って来たのに、こんなこと言われたらやる気なくなるしなんのためにやってるんだろってなるなぁお給料も年々低くなってきてるしなぁ…
私は若くはないですが。勉強の意味が全く理解できませんでした。社会にしても歴史で何故にこの人の亡くなった生年月日とか覚えないといけないの??とか…数学でも因数分解とかはもう理解することができませんでした。現実、社会に出て1番不可欠なのは人とのコミュニケーションと英語が大切だなと思いました。国語と美術も大好きでしたが…それより英語堪能のほうが私には重要です。美術も楽しいです部屋のアートに物のアートに役にたってます。英語だけは今の私にとって後悔です。
私の周りはだいたい中位の成績で、そこそこ出来る奴が教員ですね。優秀な友人で教員はいませんね。後、23才辺りの社会常識わからんにーちゃんやねーちゃんが【先生】呼ばわりされるので勘違いしてる奴等が多いですね。
「知識」も教えますが、「知識をつけるために工夫した考え方」が重要なんです。教えたことに興味を持ってくれることは理想ですが、言語・科学・芸術・スポーツ、さまざまな視点から物事を考えられる人間を育てる機会を与えるのが我々教員です。もちろん、授業だけではなく「学校でしかできない」部活動・行事・委員会などを通して人間関係を経験できる場が学校です。
プラス、親が教師だったって自慢するのに、ロクなの居ない。家事は出来ないし、特に女教師はク○‼️
う○こ食べる奴に謝るんかい。
調べるものは何でもいいなら、『学校に何人かいるモンスターペアレントの生態』とか『クレクレママの生態』とか『学校の先生、美男美女ランキング』とかにすれば?(笑)
前には師範学校ていうのはあったんだけどね…
小学校位では、給食やお菓子を食べてリアルな社会生活は必要だと思いますが、もう少し、アウトドア等のキャンプ生活と両立!?アクティブラーニングや社会ルールの基礎を学んで悪い事に染まらなければセカイ系の散歩や探検ゴッコでいいのでは?後は、オンラインで校舎も校庭もない仲良しクラブで十分!?何かの試験対策は、マンツーマンに近い学費の安い家庭教師や塾っぽいのが出番で、AIのサポートも理想😆
あなたは どんなに多忙で大変なのを知っていますか何も知らない事がばれましたね。すべては上の指示通りの仕事を続けるしかない仕事。
まあひろゆきさん。やってから言いましょうよ笑一年もったらあなたの発言認めます。もたなかっらたら、その無能の仕事をできない更に無能ということになりますが認識は正しいでしょうか?
私も教師の無能率とつまらない奴率高いと思います。親戚に教師多くて収入高くもないのに拘束時間長くて絶対なりたくないって嫌悪してました。民間企業行ったら使い者にならないやつばっか
学校の教師はパワハラをしてもいいと教えてくれました。なぜなら教師は暴言吐きまくりで生徒が言い返したら目上の人に言ったからと停学等にした上に立場一緒ちゃうぞと脅します。立場が上の人は暴言吐いていいと勘違いしてるク○が学校の生徒指導や学年主任にいるので、世の中からパワハラが無くならない大半の理由は学校で立場が下の人間には暴言吐いていいと間接的に教わります。
テロップの「間に受ける」→「真に受ける」ですね。教員への批判目的の動画であると思うのですが、どんな職業であれ、職業差別的な発想はどうなのかなと。批判する労力を、社会を良くする努力に使ってほしいです。